配送日&保存スペースに注意!
カニは日常、あまり食べることのない食材です。
だからこそ、突然大きなカニが自宅に届くことになったら嬉しいですよね♪
でも、配達時に不在だったり、冷凍庫等に保存スペースがなかったりすると、
せっかくのカニも鮮度を失って台無しになってしまいます。
そうならないためにも、カニを注文する際にはそれなりの配慮が必要になってきます。
贈答用の場合

普段、お中元やお歳暮を送る際には先方に、
「お中元送りましたから」なんて声はかけないですね。
でも、これがカニの場合は別です。
生ものである以上、
先方が在宅である日時を選んで配送するというのが
正しいマナーです。
不在で何度も配送に向かったりしているうちに鮮度は
落ちてしまいますし、ましてや旅行などに行っていて
留守になっていたらとんでもないことになってしまいます。
また、贈答用のカニというのは立派なものを送るケースが多いかと思います。
となれば、冷蔵庫や冷凍庫にそれなりの保管スペースが必要ということです。
これも一声かけることができれば、
先方もそれなりの用意ができるので、保管場所にも困りませんね。
せっかく贈るのなら、鮮度のよい状態のものを食べてもらいたいものです。
保存方法などについては「解凍&保存方法に注意!」で説明しています♪
カニを贈る際には、いつ、どのような状態のカニが届くかというのをきちんと伝えることが大切です。
![]() |
![]() |
![]() |
↑通販ではこのようにほとんどのカニが冷凍状態で届きます。
一度解凍してしまうと鮮度が落ちてしまうので、繰り返し冷凍することはやめておきましょう。