こんな業者に注意!
楽しみに待っていたカニが自宅に届いたっ!と思ったら・・・
想像していたより小さかった、美味しくなかった、なんてことになったらガックリですよね。
きちんと内容を確認して申し込んだのにそんなことがあったのなら、
もしかすると悪徳業者にひっかかったのかもしれません。
はっきりいって、対処法があるわけではないのですが、
こんなことがあるんだ!ということを知っておいてもらえれば、
業者を選ぶ際に、慎重に選んでいただけるのではないでしょうか。
当サイトでは、実際に管理人が商品を購入した業者など
信頼できる業者のみを掲載していますので、安心してくださいね。
では、実際にありがちな悪徳商法をみてみましょう。
賞味期限を偽る!
多くの通販業者はカニを冷凍した状態で発送します。
それは、カニを漁獲した直後に、新鮮な状態で急速冷凍をすることによって鮮度が保たれるからです。
![]() |
![]() |
賞味期限のシールが貼ってあります | 多くの商品は冷凍された状態で届きます |
![]() |
![]() |
これも冷凍されたタラバガニです | 賞味期限は購入日から約1年後になっています |
でも・・・「実際に冷凍したのって一体いつ???」という疑問、誰でもひそかに持ってませんか?
注文した直前かもしれないし、もしかしたら注文より数か月前なんてこともあるかもしれません!
なぜなら「冷凍状態でのカニの賞味期限は1~2年」と言われているので品質的にはセーフなんですよね。
しかし、当然といえば当然ですが、たとえ冷凍されたものでも早く食べるほうが美味しいんです。
この冷凍状態が1ヶ月以上経過してしまうと、味が格段に落ちてしまいます。
その大きな理由の一つとして、家庭用冷凍庫と業務用冷凍庫の温度の違いがあります。
両者比較すると、家庭用冷凍庫は温度がそこまで低くないので
完全な冷凍状態をキープすることは難しく、長期保存には向かないということですね。
実際に食べるタイミングを見計らって購入するほうが美味しいカニが食べられますよ。
なかには、賞味期限のシールを張り替えるという悪徳業者もあるので、信頼できる業者を選ぶことが大切ですね。
重量を偽る!
ネット表示かグロス表示かをきちんと確認しましょう。
ネットとは「内容量のみの重さ、つまりカニの重さ」なのに対し、
グロスとは「袋や梱包材などを含めた全体の重さ」を指します。

カニに水を加え、急速冷凍をした上で、
その水の重さを含めた総重量を大々的に謳う
悪徳業者もいます。
結果、カニを解凍すると重さが激減するのはもちろん、
肝心の身も水っぽく、身入りが少ないということになってしまいます。
冷凍されたカニは
注文サイズよりも少し重ければクリアですね。
管理人は実際に通販で購入したカニを全て量ってみました(笑)
重さ比較もしているので参考までにどうぞ。
→「タラバガニの姿徹底比較!」
→「訳ありタラバガニ徹底比較!」
→「生ズワイポーション徹底比較!」
海産物の重量はネット表記であることを確認し、冷凍物には特に注意をしたいところです。
若ガニを堅ガニと偽る!

若ガニは脱皮後まもないカニのことで、
まだ甲羅がやわらかく、身つまりやミソも少ないです。
堅ガニは脱皮を繰り返し甲羅が硬くなったカニのことで、
脱皮後時間が経過しているので身が詰まっています。
身入りはもちろん、旨味も堅ガニのほうが格段に上!
なんです。
安価で手にはいる若ガニを堅ガニと偽って販売する業者には注意しましょう。
←堅ガニにはミソもたっぷりあります。
アブラガニをタラバガニと偽る!
高級なタラバガニと似ていることから、アブラガニをタラバガニと偽って販売しているところがあります。
正直、元の味はそこまでは違いがないのですが、アブラガニは非常に鮮度低下が早いカニなんです。
ボイル後アブラガニは急激に旨味が落ちてしまいます。
冷凍物ものならまだしも、ボイルした状態のものを注文した場合は、
自宅に届く頃には味がすっかり変わってしまっているかもしれません。
簡単な見分け方は、甲羅部分の突起です。
タラバガニは突起が6個あるのに対し、アブラガニは突起が4個です。
その他にもこのような見分け方があります。
タラバガニとアブラガニの見分け方!
タラバガニ | アブラガニ | ||
![]() |
![]() |
||
背中の突起物の数 | 6つ(白丸) | 背中の突起物の数 | 4つ(白丸) |
爪の長さ | 短い(赤丸) | 爪の長さ | 長い(赤丸) |
脚部分の突起物の数 | 多い(橙丸) | 脚部分の突起物の数 | 少ない(橙丸) |
でも姿で購入してない場合は甲羅部分がないので見分けることは困難ですよね。
脚だけ購入した場合はまた別の見分け方があります。
カニをひっくり返して脚の裏側をみてください。
タラバガニは脚の先端部分は赤色ですが、アブラガニの脚の先端部分は赤色と白色がまだらになっています。
もちろん、こんな悪徳業者が多いわけではないのですが、
後悔しないためにも業者選びは慎重にしたいものです。
■海産物を扱う老舗であること
■店舗をかまえて営業しているところ
■ウェブサイトに所在地、連絡先が記載されているところ が望ましいです。
当サイトでご紹介しているカニ通販業者さんは実績もあり信頼できるのでオススメですよ。